小学生は学校の教科書に準拠したワークを使用し、その学年に必要な基本的な語彙力等を学び、また長文読解力、作文の書き方等を養う問題集も使用し、国語に必要な相対的な学習を行っております。
中学生は文法の授業も加えて行っています。
電子黒板を使用することで、インターネット、動画、様々なコンテンツを授業に取り入れ、一層わかり易く、授業の効率化を可能にしました。同時にそれらの画像をカラー印刷し、配布することもできます。
通訳の経験から、生きた英語教育を行い、独自の教育、教材等を活用することで、受験に必要な文法だけでなく、リスニング、スピーキング、ライティング、オーラルコミュニケーション等、総合的な英語力を修得する授業を行っております。小学生から音声学を利用した正確な発音を教えています。
学校の教科書に準拠したワーク、受験に適した問題集を併用することで、定期テスト、受験に必要な授業を行っております。
学校の教科書に準じて授業を進め、基本問題~応用(発展)問題、学校のテストによく出る問題を行います。電子黒板を利用することで、わかりやすく色分けしたり、図形問題は立体的に見ることができたり、回転・開閉などもでき、とても理解しやすい授業を行っております。